ちょこっと山歩き・手強かった奥越の”猿塚”!

”16.10.22.(土) 今回の申(猿)の付く山は、奥越の猿塚(1221.3m)です (写真は、P1091から見る猿塚) 奥越の猿塚、どこにあるかって・・・ 福井県大野市の九頭竜湖の南にある登山道もない藪山です。 猿塚、山名に、山や岳、峰の付かない山ですが、 国土地理院の地形図には名前が載っています。 どこから、どのように登るか思案錯誤・・・ 日ノ谷の入口から斜面…

続きを読む

ちょこっと山歩き・明神平~桧塚の黄葉!

”16.10.20.(木) 今回は、台高山脈の隠れた名峰を訪ねて、 明神平(1323m)から桧塚(1402m)へ黄葉を見に行ってきました (写真は、桧塚奥峰から見る桧塚) どこにあるかって・・・ 台高山脈の北部・国見山の南にある明神平から、 南東に入り、明神岳から派生する尾根上にあります。 今回は、東吉野村・大又の林道終点から明神平へ、 明神岳を越えて、桧塚までピス…

続きを読む

ちょこっと山歩き・鎌尾根~鎌ケ岳へ!

”16.10.15.(土) 今回は、鎌尾根から鎌ケ岳(1161m)へ行ってきました (写真は、県境尾根のキノコ岩上部から見る鎌ケ岳) 今回は、宮妻峡から水沢峠を越えて県境尾根を北上し、 水沢岳、鎌尾根から鎌ケ岳山頂へ、 下山は、カズラ谷を戻って来ました。 今回の軌跡 宮妻峡キャンプ場 08:10 既に10台以上の車が停まって人気の高さが伺える。 林道歩きを数分、水沢峠に…

続きを読む

ちょこっと山歩き・秋の伊吹山!【2016】

”16.10.13.(木) 今回は、ひと月振りに秋の伊吹山(1377m)へ行って来ました (写真は、登山道沿いに咲く満開のリュウノウギク) 今回も表登山道のピストンで行って来ました。 上の駐車場には車が1台のみで閑散としている 今回は渋滞に巻き込まれて到着が遅くなってしまった 09:25 登って来る登山者もなく、独り占めで登山道を行く。 本日は地元の幼稚園が遠足に来るようで、要…

続きを読む

ちょこっと山歩き・備後の猿政山!

”16.10.09.(日)のち 今回の申(猿)の付く山は、備後の猿政山(1267m)です (写真は、朽ち果てた山頂標識の猿政山) 猿政山!どこにあるかって・・・・ 広島県庄原市高野町上湯川と島根県奥出雲町上阿井の、 境界に位置する一等三角点の山です。 今回は、広島県側の高野町上湯川から俵原林道で登山口へ、 ブナ林のピストンで行って来ました。 今回の軌跡 上…

続きを読む

ちょこっと山歩き・台風一過?の霊仙山!

”16.10.06.(木) 今回は、台風一過の霊仙山(1084m)へ行ってきました (写真は、西南尾根から見る霊仙山) 今年は、台風一過にスカッと晴れる事がなくウンザリです 今回は晴れ間が広がる予報なので 日帰りで遠出は出来ないし、紅葉には早過ぎるし・・・ 鈴鹿のヤマヒルも、これだけ涼しくなれば出ないだろうし、 今年は南霊仙までしか登っていないので、本邦の霊仙山に決めました。 …

続きを読む

ちょこっと山歩き・あのアケボノシュスラン群落は?

”16.10.10.(月) 今回は、何度も訪れている生駒山地のアケボノシュスラン群落を、 再び訪ねて、最後の状況を確認して来ました (写真は、色付く前に枯れ始めたアケボノシュスラン群落) 大きな群落が三ケ所あるのですが・・・ こちらの群落は、うっすらと色付いた感じですが既に花が枯れ始めています 恐らく、白花との中間のような花色になるのじゃないかな やはり、先日(25日)が見…

続きを読む

ちょこっと山歩き・秋の武奈ケ岳(神爾谷~八雲ケ原~コヤマノ岳~青ガレ)!

”16.10.02.(日)時々 今回は、秋の武奈ケ岳(1214m)へ行ってきました (写真は、ガスの切れ間の武奈ケ岳山頂) 今回のルートは、 イン谷口から神爾谷を登り、北比良峠から八雲ケ原湿原に、 スキー場跡の急坂を登り、コヤマノ岳分岐から武奈ケ岳山頂へ、 下山は、コヤマノ岳分岐へ戻り、コヤマノ岳から奥ノ深谷へ下り、 金糞峠から青ガレを通り正面谷を下って戻って来ました。 …

続きを読む

ちょこっと山歩き・咲き始めたアサマリンドウ!

”16.10.01.(土)のち 先日(9月1日)の、半作嶺のアサマリンドウの様子! あれから一ケ月が経ちますが、その後はどうなっているのか (写真は、咲き始めたばかりのアサマリンドウ) 先月は、蕾なのかさえも判りませんでしたが、 今回ははっきりと蕾なのが判るようになって・・・ 少しづつ青い色が付き始めています。 何だかオヤマリンドウのような咲き方に見える この株に…

続きを読む

ちょこっと山歩き・色付き始めたアケボノシュスラン群落!

”19.09.25.(日) 先日(11日)の、生駒山地のアケボノシュスラン群落! あれから二週間が経ちますが、その後はどうなっているのか (写真は、色付き始めたアケボノシュスラン) まだ色付き始めたばかりでしたが・・・ この花は、丁度いい感じになっています 少しづつ”あけぼの”色になりつつあります。 もう、これくらいが見頃じゃないのかな この大きな群落が全て満…

続きを読む