ちょこっと山歩き・お花松原へ花を訪ねて!《後編》

ちょこっと山歩き・お花松原へ花を訪ねて! 《前編》の つづき 別当出合(05:25)~中飯場(06:15)~甚之助小屋(07:30) ~南竜分岐(07:55)~黒ボコ岩(08:55)~室堂(09:30) ~大汝分岐(10:40)~お花松原(11:35)~大汝分岐(13:00) ~室堂(14:15)~黒ボコ岩(14:40)~馬のたて髪(14:55)~ 禅定道分岐(15:50…

続きを読む

ちょこっと山歩き・お花松原へ花を訪ねて!《前編》

”17.07.28.(金)のち時々 今回は、お花松原へ花の様子を見に行って来ました (写真は、砂防新道に咲いていた白花テガタチドリ) 前回は14日に砂防新道~観光新道の周回で行って来ましたが、 今回は、お花松原まで足を延ばして花の様子を見て来ました。 《前編》に砂防新道からお花松原へ下るまでを、 《後編》はお花松原から登り返して観光新道で戻るまでです。 咲き始めたお花松原の花は…

続きを読む

ちょこっと山歩き・咲き始めたお花松原の花!

”17.07.28.(金)のち時々 今回は、お花松原へ花の様子を見に行って来ました (写真は、咲き始めたばかりのクロユリ) お花松原までの花散歩と、 帰りの花散歩は別に記事にしています。 昨年は、7月18日で花三昧を楽しみましたが、 今年は雪が多かったので、お花松原の花は如何なものか? ヒルバオ雪渓は一面に広がっており、 ガスがかかると方向を見失ってしまうありさまだ …

続きを読む

ちょこっと山歩き・伊吹山のユウスゲを訪ねたが!

”17.07.21.(金)のちのちのちのちのち 今回は、伊吹山のユウスゲを見に行って来ましたが・・・ (写真は、三合目に咲くユウスゲ群落) 伊吹山の三合目にはユウスゲの群落が沢山あります。 ユウスゲは夕方に咲いて、朝には萎れてしまいますから、 暗いうちから登り、萎れてしまう前に見ようと思い行って来ました。 上の新駐車場には1台が停まっているだけでしたが、 出かける寸前に雨が…

続きを読む

ちょこっと山歩き・南アルプス林道の花を訪ねて!

”17.07.20.(木) 今回は、南アルプス林道の花を訪ねてきました (写真は、咲き始めたばかりのトダイハハコ) トダイハハコ(戸台母子) キク科 ヤマハハコ属 環境省カテゴリ: 絶滅危惧Ⅱ類(VU) 今回は、先々月(5月18日)のホテイランに続いて、 ニョホウチドリを見る事が一番の目的で、 トダイハハコやタカネビランジ、シナノナデシコにも逢う事です。 またまた…

続きを読む

ちょこっと山歩き・南アルプス林道のニョホウチドリ!

”17.07.20.(木) 今回は、南アルプス林道へニョホウチドリを見に行って来ました (写真は、草むらの中に咲くニョホウチドリ) ニョホウチドリ(女峰千鳥) ラン科 ウチョウラン属 準絶滅危惧(NT) ニョホウチドリは随分前に大菩薩嶺で見た事がありますが、 今年は、南アルプス林道へホテイランを見に来た際に、 こちらでもニョホウチドリが咲くと云う事を知りましたから、 …

続きを読む

ちょこっと山歩き・今年も咲き始めたオオキンレイカ!

”17.07.16.(日) 今年も、青葉山のオオキンレイカが咲き始めました (写真は、咲き始めたばかりのオオキンレイカ) オオキンレイカ(大金鈴花) 合弁花類 オミナエシ科 環境省カテゴリ:絶滅危惧ⅠB類(EN) 今年は、既に、キンレイカとコキンレイカに逢っているので、 もしかしたらオオキンレイカも咲いているかも いつものように、今寺登山口から急坂を登って稜線に出ると、…

続きを読む

ちょこっと山歩き・梅雨明け間近な御嶽山!《後編》

ちょこっと山歩き・梅雨明け間近な御嶽山! 《前編》の つづき 濁河温泉登山口(05:00)~湯の花峠(06:00)~のぞき岩(06:45)~お助け水(07:20)~五の池小屋(08:20)~摩利支天山(09:20)~白竜分岐(09:50)~三ノ池(10:15)~四ノ池(10:50)~継子Ⅱ峰(11:35)~継子岳(11:50~12:25)~飛騨山頂(13:00)~濁河温泉登山口(14:5…

続きを読む

ちょこっと山歩き・梅雨明け間近な御嶽山!《前編》

”17.07.15.(土)時々 今回は、梅雨明け間近な御嶽山へ行って来ました (写真は、湯の花峠から見る摩利支天山) 今年も、梅雨明け間近な御嶽山へ、 濁河温泉から小坂口登山道のピストンで行って来ました 濁河温泉登山口から摩利支天山までを《前編》に、 以降、白竜分岐から三ノ池へ下り、登り返して四ノ池へ下り、 継子Ⅱ峰へ登り返し、継子岳から下山までを《後編》にしています。 …

続きを読む

ちょこっと山歩き・梅雨のズル休みに白山へ!《後編》

ちょこっと山歩き・梅雨のズル休みに白山へ! 《前編》の つづき 別当出合(04:40)~中飯場(05:20)~甚之助小屋(06:40) ~南竜分岐(07:05)~黒ボコ岩(08:00)~室堂(08:25)~ 御前峰(09:25)~大汝分岐(10:05)~室堂(10:35~11:10) 黒ボコ岩(11:30)~殿ケ池小屋(12:20)~別当出合(14:05) (写真は、ガス…

続きを読む