ちょこっと山歩き・雪の少ない伊吹山!

”19.01.13.(日)
今回は、今年初めての伊吹山(1377m)へ行って来ました
画像

(写真は、近江長岡から見上げる朝焼けの伊吹山)
今年は何処も雪が少ないようですが・・・
伊吹山は如何なものか?3連休の中日に出かけてみました
いつものように、上の駐車場(¥300)へやって来ると、ほぼ満車状態だが、管理のおじさんの姿が見えない?
定位置に停めてスタート 08:05
今日は快晴で気温3℃と風もなく絶好の山歩き日和
登山口周辺には全く雪は見当たらず、登山道も泥濘がない
一合目までに何人も上着を脱いでいる登山者を見うける。
一合目のスキー場跡はこんな感じ 08:50
画像

三合目の手前でやっと雪が現れるが日陰に残るだけ。
画像

三合目までやって来ると、一面真っ白だが20cmほどかな 09:30
でも、雲一つない青空に白い雪原が映えている
画像

三合目の休憩所で殆どの人がアイゼンを付けている。
でも、まだ滑るような所もないので・・・
四合目へやって来ると、圧雪でテカテカになっている
画像

やっとここでアイゼンを装着して登って行く
もう木の実も落ちているが、マユミは種がまだ残っている。
画像

五合目はまだ枯れススキが見えているし、地肌が出ている。
画像

振り返れば、霊仙山も山頂付近だけが白くなっている。
画像

こんなに雪が少ないのにわざわざショートカットのトレースが?
七合目の標識がまだ雪の上に出ている 10:35
画像

雪の少ない斜面をショートカットで登るのは疲れるだけなので、
正規のジグザグ道に新たなトレースを付けて登る
八合目の斜面もブッシュが多くショートカットには不向きのようだ。
画像

山頂台地に乗り上げるとモンスターになり損ねた塊が沢山。
画像

快晴ー5℃微風と展望が期待出来る
案の定!湖北の山並がスッキリと見えている。
画像

白山は随分近くに見えている
画像

御嶽山、乗鞍岳、北アルプスもよく見えている
画像

望遠で寄って見ると、御嶽山に噴煙が見えない?
画像

乗鞍岳、北アルプスは大きな固まりに見えている。
画像
画像

恵那山方面も見えているが、霞が酷く写真はパス。
伊勢湾方面も霞んでしまっている
画像

一等三角点に挨拶をして
画像

土産物屋の陰の日だまりで大休止 11:25~12:00
休憩後は緩んだトレースに気を付けながら下って行く
奥琵琶湖の山も雪が少ないのか?イマイチ白くない。
画像

九合目付近から見下ろすと、例年の半分以下の積雪量だ
画像

何故か、比良山系には低い雲が垂れ込めている?
画像

三合目でアイゼンを外して下って行くと、
日陰の霜柱が融けて登山道がドロドロになっている
なるべく日当たりのいい乾いた所を選んで下って行く
何とかスッテンコロリンもなく駐車場へ戻って来ると 14:05
管理のおじさんが来られており、満車は初めてと吃驚されていた。

雪の少ない伊吹山にガッカリだったが、
ちょこっと冷えた快晴、微風の山歩き日和を堪能した。

総距離:11.0km
18,394歩の ちょこっと山歩き


人気ブログランキング

この記事へのコメント

  • コマクサ

    おはようございます
    伊吹も雪が少ないですねぇ~
    今年の冬将軍様は何してるの(笑)

    それでも、いい天気で眺望抜群ですね
    2019年01月22日 09:06
  • 山ちゃん

    コマクサさん、こんにちは
    いつもいつも、コメント&気持玉を有難うございます

    ハ~イッ、ご多分に漏れず伊吹も雪が少なかったです
    北陸や北日本では冬将軍が猛威を奮っていますが、中々南下して来ませんね
    でも、冬晴れは展望が利くのが嬉しいですね。
    2019年01月22日 09:43
  • 山ちゃん

    一歩さん、凡・ハヤトさん、こんにちは
    いつも気持玉を有難うございます

    今年初めての伊吹山へ行って来ましたが、4日に登った武奈ケ岳よりも雪が少なかったです
    でも、冬晴れで展望が良かったのは嬉しかったです次の寒波で真っ白になるのを期待しています
    2019年01月22日 11:14
  • miyo

    こんばんは~
    伊吹山は真っ白なんだろうな~?
    と思ってたら山ちゃん行かれてました~
    ほんと、雪少なめですね。中途半端が歩きにくいですね。
    山頂からの眺めは冬山できれいですね。
    今週末はきっと真っ白ですね!
    2019年01月22日 22:57
  • 山ちゃん

    miyoさん、今晩は
    いつもいつも、コメント&気持玉を有難うございます

    ハ~イッ、一応、伊吹もホームグランドにしていますから、遅ればせながら出かけて来ました。
    余りにも雪が少ないので、ショートカットも不要だし、変にトレースがあるので歩き難かったですでも、冬晴れは展望が利くのがいいですね
    次回の寒波に期待したいものです。
    2019年01月22日 23:56
  • 山ちゃん

    soo(スーおばさん)さん、”PeRo”さん、
    小天狗さん、夢楽さん、おぎひまさん、
    poniesさん、今晩は
    いつも気持玉を有難うございます

    今年の伊吹山も雪が少なくて物足りなかったですおまけに、不必要なショートカットで歩き難いったらありゃしない
    でも、冬晴れで空気が澄んでいるので、展望が利くのが良かったです
    次回の寒波に期待したいものです
    2019年01月23日 00:05
  • MORINOBUNA

    こんにちは。
    雪少ないですね~!。
    眺望絶景、楽しめて何よりでした。
    これからも期待しております。

    丹沢もほとんど雪がありません、霧氷も僅かに着いただけで、すぐに消えてしまっています。
     これから期待です。
    2019年01月23日 16:39
  • 山ちゃん

    MORINOBUNAさん、今晩は
    いつもコメントを有難うございます

    ハ~イッ、北陸や北日本では大雪になっているようですが、何故か?武奈ケ岳よりも雪が少なかったです
    でも、展望だけは冬場のいいところですね
    やはり、丹沢も雪が少ないようですが、霧氷が出来るだけでもいい方じゃないでしょうか
    今週末からが期待ですね
    2019年01月24日 00:14
  • 山ちゃん

    ぽんぽこ狸さん、今晩は
    いつも気持玉を有難うございます

    今年は北陸や北日本では豪雪のようですが、中々伊吹山には雪が降りませんでしたあれから一月経ちますから、もう例年並みに戻ったかも知れませんが、雲取山の方が多いかもしれません。
    2019年02月13日 00:24

この記事へのトラックバック