ちょこっと山歩き・見頃になった北山のサンインシロカネソウ!

”22.04.10.(日)
今回は、先日咲き始めていた北山サンインシロカネソウ
訪ねて来ました

IMG_1269.JPG
(写真は、見頃だったサンインシロカネソウ)

先日は数株しか咲いていなかったが・・・
もう見頃になっているかな
長靴を新調して沢沿いの岩場へやって来ると、
お~おっ、咲いている
IMG_1263.JPG

今年も元気な花に逢えた
IMG_1264.JPG

水が滴り落ちる岩場に点々と咲いている。
IMG_1266.JPG

草丈が10cm以上もある株もいる。
IMG_1274.JPG
IMG_1275.JPG

群れている所もあり、花数が減っていないのが嬉しい
IMG_1279.JPG

丁度、いい感じに咲いている
IMG_1278.JPG
IMG_1280.JPG

でも、残念なのはアズマシロカネソウのような花が見当たらない
やはり、贅沢は敵かな
これくらいで満足しておこう
IMG_1290.JPG
IMG_1291.JPG

昨年見つけた下流域も咲き始めている
IMG_1292.JPG

これまで気になっていた谷へちょこっと入ってみると、
え~えっ!これはアズマシロカネソウもどきじゃないか
IMG_1271.JPG

花弁状の咢片の一つだけが紫褐色になっている
IMG_1272.JPG
IMG_1273.JPG

付近を探してもこの一株だけだ
ひょっとしたら、この付近にアズマシロカネソウが咲いているかも?
今回のお気に入りはこれかな
IMG_1267.JPG

見頃になっていた北山のサンインシロカネソウを訪ねて、
アズマシロカネソウもどきを見つけた

ちょこっと山歩き


人気ブログランキング

この記事へのコメント

  • おぎひま

    こんにちは。

    モドキなのか、実はホンモノなのか、、
    ワタクシには見分けられませんですけれど、
    いずれにしても、変わり者は楽しいですよね。
    実は、、すぐ近くでホンモノが息をひそめていたり、、
    そんな想像も絶えません。
    2022年04月25日 09:59
  • 山ちゃん

    おぎひまさん、今晩は!
    いつもコメントを有難うございます。

    いや~あっ、モドキの正体が判りませんが、その正体をこれから解き明かす楽しみはありますよね(^_-)-☆
    うずうずしてブログの更新が進みません。
    2022年04月25日 21:28
  • miyo

    こんばんは~
    サンインシロカネソウきれいに咲き揃ってますね!
    川辺の花は長靴が好都合ですね!(^^♪
    サンインシロカネソウはやはり水辺近くで咲くのが多いのですか?
    先日miyoは意外な場所で見ました。
    seesaa、以前の様に画像UP出来てますね!
    2022年04月25日 21:44
  • 山ちゃん

    miyoさん、今晩は!
    いつもコメントを有難うございます。

    ハ~イッ、丁度見頃になっていました。必ずしも水辺とは限りませんが、水が滴り落ちる岩場などでも見られます。
    これから順次アップして行きますが驚きの花や、まさかの花も登場しますすよ(^_-)-☆
    seesaaブログの操作方法はウエブリブログと同じですから、画像も同じなのじゃないでしょうか?

    2022年04月25日 22:07

この記事へのトラックバック