ちょこっと山歩き・やっと見つけたキバナサバノオの新たな自生地!

今回は、以前からキバナサバノオ新しい自生地を探していましたが、やっと見つける事が出来ました

IMG_1300.JPG
(写真は、咲き始めたばかりのキバナサバノオ)

キバナサバノオ(黄花鯖の尾)
キンポウゲ科 シロカネソウ属
絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されています。

もう何年前になるか?現在のキバナサバノオの自生地は、
トウゴクサバノオを探している時に偶然に見つけました。
あれから同じような植生の所を、あちこち探し廻っていました。
今回は、初心に戻って人の手の入っていない谷を攻めてみました。
ドボン覚悟で広い谷を詰めて行くと・・・
お馴染みのタチノコノメやスミレサイシンが現れ、
IMG_1295.JPG
IMG_1298.JPG

どんどん谷が狭くなってくると、
IMG_1303.JPG

ポツンと咲いているキバナサバノオを見っけ
IMG_1301.JPG

コチャルメルが現れると、
IMG_1306.JPG

またまた、一株咲いている
IMG_1302.JPG

よ~く見ると、傍にいい感じに咲いているのを見っけ
IMG_1304.JPG

更に谷を詰めて行くと、またまた見っけ
IMG_1308.JPG

なめ滝の水飛沫かかかる岩にも咲いている。
IMG_1310.JPG

コチャルメルが群れる中にも咲いている。
IMG_1312.JPG
IMG_1311.JPG

もう1km近く谷を詰めて来たが、そろそろ歩ける限界かな。
成果は、6株、2株、4株、3株を見つける事が出来た

今回のお気に入りはこれかな
IMG_1309.JPG

やっと、キバナサバノオの新しい自生地を見つけた

ちょこっと山歩き


人気ブログランキング

この記事へのコメント

  • 凡・ハヤト

    おはようございます。
    キバナサバノオがポツンと咲いて、淡い黄色が綺麗で可愛いですね。
    そっと話しかけたら、何かこたえてくれそう。^^
    2022年04月23日 04:20
  • 山ちゃん

    凡・ハヤトさん、今晩は{%びっくり1webry%} いつもいつも、コメント&気持玉を有難うございます{%感謝(チカチカ)hdeco%} いや~あっ、この花を見つけるのに一苦労いや五苦労(ご苦労)ほどしましたよ{%笑いwebry%} シロカネソウの仲間では一番大きな花で、淡黄色に惹き付けられます{%目docomo%}
    2022年04月23日 23:21
  • 山ちゃん

    おぎひまさん、今晩は
    いつもいつも、コメント&気持玉を有難うございます
    いや~あっ、ズバリ正解でしたが、ちょこっと違ったのは新しい自生地を見つけた事です
    ガッツポーズどころか、ションベンをちびるほど興奮しました。 以前の自生地には叶いませんから後日に登場させます
    2022年04月23日 23:29
  • 山ちゃん

    miyoさん、今晩は
    いつもいつも、コメント&気持玉を有難うございます..
    いや~あっ、キバナサバノオが自生している所は必ずあると思っていましたが、今年は上手い具合に見つける事が出来ました.
    でも、まだ氷ノ山に咲いていそうなので探索は続けます。 これからアップしますが、面白い花にも逢えましたよ..

    2022年04月23日 23:33
  • 山ちゃん

    ななしぐれの風さん、夢楽さん、”PeRo”さん、
    こんにちは
    ウエブリブログでは気持玉を有難うございました
    2022年04月24日 08:47

この記事へのトラックバック